top of page
鮎・あまごの釣り情報や川の水位など、現地から古座川の様子をお伝えします。


2023年、和歌山県古座川鮎解禁。
これで今年も古座川の夏が始まります。 雨が降ったり止んだりの解禁日。 今年の古座川本流は鮎がよく見えていたので期待をしていたのですが、解禁日前に雨が続き水温が上がらずなかなか厳しい釣果となりました。 解禁当初、場所ムラもあり76匹(古座川支流佐本川)、63匹(本流)、50...
田上 智士
2023年6月1日
0


10月の鮎とは思えない若さ!和歌山県古座川での友釣り。
土曜日・日曜日と解禁日より多いひとで! 10月4日、かなり叩かれている状況でどれだけ釣れるか調査。 まずは瀬の中を探るが調子が出ない。 瀬の開きまで下り手前の浅いところを上に泳がせる。 目印がふわっと浮き、次の瞬間水中に吸い込まれた。 小さいが追星のきれいなアユ。...
田上 智士
2022年10月10日
0


本流でも28cmでました!和歌山県古座川友釣り釣行。
まだ濁りがきつい古座川です。 コケはほぼほぼ残っているのですが、あえて本流の残りゴケを狙おうと車を走らせる。 もっと飛んでるかと思っていた場所、そこそこコケが残っている。 13時30分過ぎに入川。 手前に薄く苔が残っていたのでオトリ鮎をそこの筋に通す。...
田上 智士
2022年9月29日
0


平水より約15cm高、濁りありでの友釣り!和歌山県古座川。
9月28日、体がだるい。お客様が落ち着いたところでまた布団に戻る!笑笑 14時前にやっと川へ。 まだ濁りが強く水位も高め。 いつも通りまずは瀬肩から。 川の中に入らず岸から絞り込み付近の石裏にオトリ鮎を馴染ませ2匹。 そこから徐々に対岸へ攻めていく。...
田上 智士
2022年9月29日
0


アユを10匹釣るのに何分かかるか3ヶ所でやってみた。和歌山県古座川での友釣り。
古座川は台風による雨が思っていたより降らず、ダムからの放水も6時にとまった。 濁りがきつく、高水だが本流の一部で竿を出せる状態。 おとり屋さん的には竿を出してみるべきでしょ!笑笑 どこもサラバ、そんな時にあまり釣ると怒られそうなので、今回は1ヶ所10匹、10匹掛けるのに何分...
田上 智士
2022年9月20日
0


砂と小砂利と頭大の石!和歌山県古座川鮎の友釣り。
12時前に入川。 瀬肩に黄色いアユが見えたのでまずはオトリ鮎を上流に向け放す。 黄色いアユのいる場所まで一直線に上ってくれると願うのだが、そう簡単に行かない。 オバセコントロールでオトリ鮎を誘導する技術はないので竿で強引に野鮎にオトリ鮎を近づける。...
田上 智士
2022年9月20日
0